Wednesday, October 31, 2012

英語の習得

20126月末に渡米してから4ヶ月、振り返ると一瞬。
当初決めた「飲み会>授業」という精神を貫く2年間を全く体現出来ておらず猛省中。

飲み会と授業のどちらに優先順位を置いて2年間過ごすのか?
MBA生の多くは、出来る活動が多すぎるので、有限な時間で効率的に活動を行うために、やりたいことを制限する必要がある。

自分が2年間で力を入れたいことは以下2点だったはず。
1)英語力を高める
2)友達を創る

1)英語力を高める
英語力を高めるためには、授業に出るより、飲み会参加の方が圧倒的に実力がつくと思う。
というのも、発言する回数は、1日の授業内でトータル5分~10分程度。
1回の授業で30秒しかないかもしれない。
一方、飲み会でサシでネイティブと2時間飲んだ場合は、半分の1時間くらいは喋っていることもある。圧倒的に話す時間の長さが違う。
Amyにサマースクール最終日に指摘されたように、毎回の授業で、「教授が質問することを想定して、その回答を10分間1人で話してみる」ということをやり続ければ、新しい表現をどんどん前向きに覚えていける。
なので、優先順位のバランスが重要で、飲み会に重点を置くとはいえ、授業の予習を一応こなすことは必要。
飲み会でも、「事前に話したいことをイメージしたり、使いたい表現を想像しながらパーティに挑む」という意識を持つことが重要だと思える。

2)友達を創る
授業で話す友達よりも課外活動で創る友達の方がよほど深い仲になれる、と自分は経験上感じる。なので、特に興味のある分野(マラソン、ゴルフ、テニス、プロフェッショナルクラブ、料理...に関してはサークル活動で色んなヒトとの出逢いを大切にしたい。
一方で、渡米前にライフネット生命の代表取締役でハーバード大学を卒業された岩瀬さんに言われて印象に残っていることがある。
彼曰く、「留学中の2年間で本当に仲の良い友人が5人出来れば良い!と思って過ごしていた。
だから飲み会にもパーティにも殆ど参加しなかった」とのこと。
「クラスメイトの結婚式に出席するために世界中を飛び回っている日本人同期もいるが、自分には深い友人がいて彼らとLAでたまに会ったり旅行に行ったりする。それでも十分に楽しい」とのこと。
友達と知り合いの価値は違うし、人と会うことが目的化してはいけない。
自分は、岩瀬さんが言うように、卒業後も一緒に飲んだり語ったりして刺激を受ける仲間がいたり、バカな遊びを出来る友達が出来れば良い。
こういう友達は授業でいくら一生懸命時間を共有していても、なかなか仲良くなるのはしんどいと思っている。
「飲み会>授業」のバランスは難しいけれど、見失った目標をもう一度、意識しておく。

人気ブログランキングに参加しました。
ブログ更新のモチベーションアップになりますので、1クリックご協力をお願い致します。

No comments:

Post a Comment